Entries
PC復活秘話
ようやっとPC復活しました。
ネットで布オムツを注文しようと思っていて、まだしてなかったし、月末までに振込みしないといけなかったので、PC復旧前に陣痛が来ちゃったらどうしようかね。。と思っていたら、意外に早く復活です!!
いやーよかった。
PCを復活させたのは我が家のIT部長の旦那。
(私は面倒くさいので任せている)
うちのIT部長は結構ボケてるというか・・・
ネットで布オムツを注文しようと思っていて、まだしてなかったし、月末までに振込みしないといけなかったので、PC復旧前に陣痛が来ちゃったらどうしようかね。。と思っていたら、意外に早く復活です!!
いやーよかった。
PCを復活させたのは我が家のIT部長の旦那。
(私は面倒くさいので任せている)
うちのIT部長は結構ボケてるというか・・・
もともと、最近OSの動作がおかしいと思っていたので、年内にOS入れなおそうと話していた矢先に突然、ブツッ
おーのーーーー!!!
といっても私は自分のアカウントには特にたいしたデータがなかったので、別にクリーンインストールでもいいわよ
状態
しかし旦那はいろいろ退避させなきゃいけないデータがあったそうで、困ってました。
うーむ。
では、起動ドライブのOS修復を試みよう!ということになったのですが、なんとうちのIT部長、アドミンパスワードを忘れてしまっておったのです!!!
(私)・・・忘れるか普通??
マシンのアドミンじゃないとOS修復できなかったので、やむなく起動ドライブのデータはあきらめ、OS上書きインストールをしてみることに。
しかし、もともと起動ドライブの挙動が怪しかったので上書きが成功するかどうかがネック。
お亡くなりになる前に、何度もディスクチェックをかけていたけど、答えは「異常なし」だったのに、どうやら起動ドライブに破損があるよう。うちのPCは認知症だったのですな。。
でも仕方ないから上書きインストールを試してみるも、やっぱりだめでした。
で、パーティションからシステム削除して再インストールすることに。もうCドライブのデータはあきらめろ!ということですが仕方ない。
システムを削除すると再インストールが完了するまでなにもできませんという警告が出て怖かったが、やるしかないよね。
残り時間あと7分。
という表示が出た後、3時間たっても終わらない。
も、もうダメか??
修理に出すといくらくらいかかるのだろう??
と思ったら、非常にゆっくりではあるがインジケータが進んでいるのでさらに待ってみることにしたらしい。
そのころもう夜も更けていたので私はとっとと寝室にひっこんで本を読んでいました。
そしたら、いきなり旦那が
大変なことをしてしまいました。。。
と言って寝室に入ってきたので、な、なにをしたのでしょう?と聞くと、
OSのインストールのインジケータが最後までいったので、興奮して飲んでいたワインをキーボードにぶちまけてしまった。。
(私)・・・で?
(IT部長)キーボード洗うわ
っつーか、ユーザーアカウント作る前に入力できなくなってどうするんじゃーーー
しょっきんぐ。
とりあえず、キーボードを洗って乾かして再接続するも、認識してくれない(そりゃそうよ)
結局、入力ができないためにアカウントが作れず、インストール完了する前に強制的に電源オフ。
悲しい...
次の日、ビックカメラに走り、USBキーボードを買って再トライ。
そしてなんとか復旧にこぎつけたのでした。
教訓。酒を飲みながらPCするべからず。
ちなみにうちのキーボードは今までにも何度も洗われています。
2回くらいは、ゆきにおしっこされ、2回くらいは旦那に酒をこぼされたことが原因。
私は10数年来PC使ってますがキーボードに液体をこぼしたことはありません。。
おーのーーーー!!!
といっても私は自分のアカウントには特にたいしたデータがなかったので、別にクリーンインストールでもいいわよ

しかし旦那はいろいろ退避させなきゃいけないデータがあったそうで、困ってました。
うーむ。
では、起動ドライブのOS修復を試みよう!ということになったのですが、なんとうちのIT部長、アドミンパスワードを忘れてしまっておったのです!!!
(私)・・・忘れるか普通??
マシンのアドミンじゃないとOS修復できなかったので、やむなく起動ドライブのデータはあきらめ、OS上書きインストールをしてみることに。
しかし、もともと起動ドライブの挙動が怪しかったので上書きが成功するかどうかがネック。
お亡くなりになる前に、何度もディスクチェックをかけていたけど、答えは「異常なし」だったのに、どうやら起動ドライブに破損があるよう。うちのPCは認知症だったのですな。。
でも仕方ないから上書きインストールを試してみるも、やっぱりだめでした。
で、パーティションからシステム削除して再インストールすることに。もうCドライブのデータはあきらめろ!ということですが仕方ない。
システムを削除すると再インストールが完了するまでなにもできませんという警告が出て怖かったが、やるしかないよね。
残り時間あと7分。
という表示が出た後、3時間たっても終わらない。
も、もうダメか??
修理に出すといくらくらいかかるのだろう??
と思ったら、非常にゆっくりではあるがインジケータが進んでいるのでさらに待ってみることにしたらしい。
そのころもう夜も更けていたので私はとっとと寝室にひっこんで本を読んでいました。
そしたら、いきなり旦那が
大変なことをしてしまいました。。。
と言って寝室に入ってきたので、な、なにをしたのでしょう?と聞くと、
OSのインストールのインジケータが最後までいったので、興奮して飲んでいたワインをキーボードにぶちまけてしまった。。
(私)・・・で?
(IT部長)キーボード洗うわ
っつーか、ユーザーアカウント作る前に入力できなくなってどうするんじゃーーー
しょっきんぐ。
とりあえず、キーボードを洗って乾かして再接続するも、認識してくれない(そりゃそうよ)
結局、入力ができないためにアカウントが作れず、インストール完了する前に強制的に電源オフ。
悲しい...
次の日、ビックカメラに走り、USBキーボードを買って再トライ。
そしてなんとか復旧にこぎつけたのでした。
教訓。酒を飲みながらPCするべからず。
ちなみにうちのキーボードは今までにも何度も洗われています。
2回くらいは、ゆきにおしっこされ、2回くらいは旦那に酒をこぼされたことが原因。
私は10数年来PC使ってますがキーボードに液体をこぼしたことはありません。。
スポンサーサイト
2件のコメント
[C345]
- 2006-11-20
- 編集
[C346] ははははは。。。。。
内容が私にはあまりに高度すぎて。。。
一つだけ、私もよくやる、「飲みながらPC」の危険性はよ~っくわっかりましたが
あと、バックアップ
こないだ、私が使ってる(らしい)FC2のブログ82でハードディスクの障害発生
、データが一部消えてしまいました
こまめに取らなきゃ!ですね~
一つだけ、私もよくやる、「飲みながらPC」の危険性はよ~っくわっかりましたが

あと、バックアップ

こないだ、私が使ってる(らしい)FC2のブログ82でハードディスクの障害発生


こまめに取らなきゃ!ですね~

- 2006-11-20
- 編集
コメントの投稿
0件のトラックバック
- トラックバックURL
- http://149cm.blog47.fc2.com/tb.php/108-0243050e
- この記事に対してトラックバックを送信する(FC2ブログユーザー)
あるんですよね…こういうこと。泣きっ面に蜂っていうか…。
でも復活して何より!