fc2ブログ

Entries

暇なので

20061103110538
ベビーシューズ作ってみました。
鉤針なんて使ったの何年ぶりだろう~
意外とかわいくできました。
自己満足o(^-^)o
スポンサーサイト



5件のコメント

[C327]

かわいい~~~i-178
このお靴をはくちいちゃな足が目に見えるようです。
ニャンズと赤ちゃんの生態観察(?)を楽しみにしていま~すi-236
  • 2006-11-03
  • 投稿者 : 福タビ大リンの姉
  • URL
  • 編集

[C330]

v-12福タビ大リンの姉さん

猫たちと赤ちゃんがどうなるか楽しみですね~

犬だと、子供をあやそうとしてくれたりする子もいるそうですが、猫は一体どんな反応を示すのでしょうか??

乗っかって窒息死させられたら困るので、ベビーベッドは買いました。

そうそう、今日ビブちゃんがうちに来た頃に与えていた犬のぬいぐるみをひさびさにビブちゃんに見せたらくわえて持っていきました。

おお?母性本能が目覚めたか!?と思ったら、持ってった先で破壊してた...
やっぱり壊し屋でした。
  • 2006-11-03
  • 投稿者 : benny100
  • URL
  • 編集

[C331]

cats eyes & cats hands さんのHPに猫と赤ちゃんの同居のケーススタディ集があります。

http://www.catmew.net/for_cats/cats_life/casestudy_baby_cats-01.html

よろしかったら、ご覧ください。

このかわいい靴と里親募集の子猫たちを並べて写真とったら、かわいいでしょうねえ・・・ほしい。なんちゃって。
  • 2006-11-03
  • 投稿者 : カワムラ
  • URL
  • 編集

[C332]

カワムラさん

参考になるサイト情報ありがとうございます!

以下引用
妊娠がわかったときに周りからは「猫はどうするの?」と聞かれましたが、私にとっては猫もおなかの子供も同じように大事でしたので手放す気はまったくありませんでした。「子供が産まれれば猫なんてかわいくなくなるよ!」と言う人もいました。この発言には私はまったく意味がわからず。。。そういう発言をする人は動物をペットと考えていて、家族とは見ていないのだなと思いました。
引用終わり

私も同じようなことを複数の人に言われましたよ。

内心、ばかじゃねーの?と思いました。

犬猫がいると気をつけなくてはならないのはトキソプラズマという感染症ですが、これは、飼い猫からじゃなくても野良猫やよその犬猫に触っても移る可能性がありますし、もっと怖いのはガーデニングで土から感染することもあります。動物やその排泄物に触ったら、必ずすぐに手を洗うなど、心がけていればまったく心配無用なのに。

実母まで「猫どうするの?」と聞いてきたから困ったもんだ。。
昔は、科学的な裏づけがなくて、迷信的に言われていたことですが今はちゃんと抗体の有無も調べるし、産科医も猫を手放す必要はまったくないよと言ってました。
世の中には、そんな他人の言葉に従って猫を手放したりする人もいるんだろうなぁ。

小春が腎臓病で月に何万もお金がかかると言った時、当時の会社の総務のじじぃおじさんは、「なんで安楽死しないの?」としれっと言ったので、びっくりしました。
  • 2006-11-04
  • 投稿者 : benny100
  • URL
  • 編集

[C334]

まだまだ・・・なんですよね、この国は。
  • 2006-11-05
  • 投稿者 : カワムラ
  • URL
  • 編集

コメントの投稿

新規

投稿した内容は管理者にだけ閲覧出来ます

0件のトラックバック

トラックバックURL
http://149cm.blog47.fc2.com/tb.php/102-74229022
この記事に対してトラックバックを送信する(FC2ブログユーザー)

Appendix

Profile

benny100

白、きじ白、きじ白
猿(me)、人間、小猿の6匹家族。

2006年12月、小猿が生まれました。

Extra

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

プロフィール

benny100

Author:benny100
白、きじ白、きじ白
猿(me)、人間、小猿の6匹家族。

2006年12月、小猿が生まれました。

最近の記事

カテゴリー

訪問ありがとう

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索