Entries
くも

今年は多いような気がしませんか?
うちの辺りは写真のくもが大量にいます。しかもでかい!
餌になる虫が多かったんでしょうかね~
スポンサーサイト
7件のコメント
[C319] ぎゃー
- 2006-10-30
- 編集
[C320] 同じく“ぎゃー”
す、すっごく大きいですよ、コレ。お腹の模様も不気味だしっっ。
うちはバルコニーなので、ちっこいのばかり。確かに多かったですね~。
あと、くもじゃないけど、カマキリも多かった?隣との境のネットに絡まったまま茶色のミイラ化してるのも居ます(^^;
うちはバルコニーなので、ちっこいのばかり。確かに多かったですね~。
あと、くもじゃないけど、カマキリも多かった?隣との境のネットに絡まったまま茶色のミイラ化してるのも居ます(^^;
- 2006-10-30
- 編集
[C321]
うちの庭は虫の宝庫なんですが(笑)
今年はあまりカマキリ見なかったなあ。。
この写真と同種のくもは、いっぱいいました(もっとちっちゃいですけどね)
私は意外とゲテモノ好きなので、ゴキブリ以外の虫は結構平気です。
バッタとかカマキリなんて手づかみOKですよ~♪
めだかの鉢に落ちてしまったカマキリを救出したりとか。
あ、でも毛虫はちょっと嫌かも。
芋虫ならいいんだけど・・・
今年はあまりカマキリ見なかったなあ。。
この写真と同種のくもは、いっぱいいました(もっとちっちゃいですけどね)
私は意外とゲテモノ好きなので、ゴキブリ以外の虫は結構平気です。
バッタとかカマキリなんて手づかみOKですよ~♪
めだかの鉢に落ちてしまったカマキリを救出したりとか。
あ、でも毛虫はちょっと嫌かも。
芋虫ならいいんだけど・・・
- 2006-10-31
- 編集
[C324] あ、あたしも!
毛虫は手掴みしたくないけど、カマキリ・蝶々・芋虫・ナメクジ・カエル・ヘビぐらいまでなら手掴み出来ます(笑)
でもどうも大きいカニとクモは苦手なのよね…。
でもどうも大きいカニとクモは苦手なのよね…。
- 2006-11-01
- 編集
コメントの投稿
0件のトラックバック
- トラックバックURL
- http://149cm.blog47.fc2.com/tb.php/100-60b6fab5
- この記事に対してトラックバックを送信する(FC2ブログユーザー)
でも我が家は古いのでクモだらけなのですよ(苦笑)
ちっちゃいやつはかわいいんですけどね…。